髪を綺麗に保ちたいのであれば毎日のお手入れが必要不可欠!
いいトリートメントをしても、ドライヤーの前にアウトバストリートメントをしても意味がありません。
しかもサロントリートメントのような強力なコーティングや皮膜は髪のダメージ原因に!
https://wp.me/p9M5o8-2b
https://wp.me/p9M5o8-3V
髪をどれだけダメージさせないか!
この事が一番重要になってきます。
シャンプーでも髪をダメージさせています!
毎日髪をシャンプーされる方が多いと思います!
365日シャンプーをするとなると
仕方や扱いによってダメージを進行させる原因になります。
正直シャンプーをすると幾分かダメージはします。
・髪は濡れただけでもダメージします。
・髪同士の摩擦によってもダメージします。
・シャンプーの洗浄成分でも負担があります。
・トリートメントの強力なトリートメントでもダメージします。
・乾かす時もダメージは起こります。
1回の間違ったシャンプーのダメージはそれほど差はないが
365日もあるとかなりの差が出ます!
髪に出来るだけ負担をかけないシャンプーの仕方をお伝えしていきます❗️
ヘアダメージ軽減シャンプー方法とは?
まずお風呂に入る前にチェックして欲しい事があります!
髪は絡まっていませんか?
もし髪が絡まった状態でお風呂に入って髪が濡れると
ほぐれにくく、ダメージがしやすくなります!
まずは優しく毛先から絡まりを
ほぐしてあげましょう!
ウェットブラシ エピック クイックドライ
https://amzn.to/2Pifl1u
こんなのを使い
優しく、丁寧にほぐしていきます。
意外に軽く考えられがちですが、大事な事なので意識していきましょう。
これからシャンプーです。
お湯の温度は38度程度が理想!
すすぎはしっかりとする事!
髪の汚れはお湯でほとんど落ちます。
約80%落ちると言われています!
3分〜5分程流してあげるといいでしょう。
いよいよシャンプーですが
結構シャンプー使いすぎる方が多いです。
ショートなら1プッシュ
ミディアムなら1プッシュ半
ロングなら2プッシュ
もしこれで泡立たないのであれば
一度流して流してあげましょう。
大量のシャンプー剤で、無理やり泡立てて洗うよりも
2回に分けてあげた方が良いです。
あまり大量のシャンプーはダメージの元になります。
シャンプー中はあまりガシガシ強くせず
擦るような事もしないように意識していきましょう。
優しく洗う事!
マッサージするように、優しくしてあげると良いと思います。
シャンプーで一番重要な事
続いてお流しです。
実はシャンプーで一番重要な事は
シャンプーの流しが重要です!
シャンプーは汚れと混ざりあっているだけなんです。
このお流しで汚れを落としていきます。
つまり
思いっきり流す!
5分〜8分ほど流すと良いです。
シャンプーで汚れを落とすのは、お流し!
一番重要な事も、お流し!
最後はトリートメントをつけていきますが
リンス、コンディショナー、トリートメントほとんど一緒です。
頭皮にはつけないようにしていきましょう。
トリートメントでヘッドスパなんてしなくていいです。
トリートメントは蒸しタオルや時間をおいた方がいいと言われますが
そんな事する必要はありません!
一切ダメージは治りません。
やりすぎるとべったりと重くなる程度です。
一般のトリートメントも表面コーティングが強いので
ここもしっかり流していきましょう!
ここまでが正しいシャンプーの仕方です。
ご自分のシャンプーの仕方と比べてみてください。
真実をありのままにお伝えする。
正直な美容師として、どうしたら髪の悩みが少なくなるのか。
日々試行錯誤と学んでいきます。
ご予約はこちらからお気軽にお問い合わせください。
https://wp.me/P9M5o8-3k