<!-- SITEMAP CONTENT REPLACE POINT -->
働く女性を美しく!都会的(アーバン)エレガンスな艶髪へ
ヘアスタイリストのしょうたです。
最近ドライヤーをしないまま寝てしまうという話をよく聞きます。
きっと美容師さんには
・髪を乾かして寝てください!
・乾かさないと髪が傷みますよ!
と言われると思いますが
なんで髪を乾かした方がいいのか知らない方も多くいます。
今回はなんで髪を乾かした方がいいのかを説明していきます。
そもそも髪が濡れている状態はどんな状態なのか!
キューティクルという言葉を聞いた事があるかと思います。
キューティクルとは毛髪の表面にある鱗状になっている部分で
人間の皮膚みたいなものです。
つまり髪の栄養分を留めておくフタの役割をしています。
髪が濡れると膨張し、キューティクルが開いている状態になります。
つまり栄養分が流れ出やすい状態です。
ということは髪にダメージを与える事になります。
髪を乾かす事でどんないい事があるのか!
髪を乾かす事で大きく3ついい事があります。
1つ目、先程説明した乾かさないと髪にダメージを与えるという事がなくなります。
正確には軽減させる事が出来ます。
2つ目、寝癖がつきずらくなります。
濡れている状態というのは髪の癖をリセットしている状態です。寝癖も濡らす事で元に戻ります。
逆に言えば濡れている状態はある程度ですが自由にヘアスタイルを形成させる事が出来る状態です。
つまり濡れた状態で寝ると寝返りを打ったりして髪がぐちゃぐちゃになります。
それが乾いて寝癖になります。
そして一回寝癖になるとなかなか直りません。
つまり乾かして綺麗な状態にする事で寝癖がつきずらくなるのです。
3つ目、スタイリングをしやすい状態にします。
髪を乾かす事はスタイリングをする際のベース作りです。
スタイリングはこのベース作りが一番重要になってきます。
僕がお客様にお伝えする時、最初はこの乾かし方に時間をかけて説明しています。
乾かし方さえマスターすれば限界はありますが、ある程度のヘアスタイルを作る事が可能になってきます。
乾かし方のコツについてはこちらの記事を読んでください。
まずは習慣にしよう!
普段乾かしていない方がドライヤーを使ってスタイルを作る事は難しいと思います。
まずはお風呂から上がったら髪を乾かす事から始めてください。
それを習慣にしていただく事でドライヤーの使い方が少しづつ慣れてくると思います。
次のステップに進んでさらに毎日が綺麗になる事を願っています。